ひだっちブログ › ほおのき
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年01月15日
サイキョウ
よー降りまんなぁ
もう充分っしょ スキー場もバンバンやわ
あんま降るとさ、ゆき降ろしやら大変やに。
毎朝の雪よけもあぐんだわ
って言うとバチがあたるか? スキー場にとって雪は“命”やもんな
今年は雪が多いっしょ 歩いとっても滑るしさ
思い切って新しい長靴買いました

これ。 最強スパイク「岩礁80」
名のとおり最強っす
まず“軽い” フツー冬用ってゴワゴワしてて重いっしょ
これはマジ軽いわ。
んで靴底のスパイク これも最強。
圧雪した路面はモチロン 氷もすべらん
テッカテカの路面もスパイクが噛みつく噛みつく。
チョー気に入りました。
値段。15,000円・・・ ここらへんも最強だろ
今日のナイター営業はもう終わってまったけど
明日もやっとるでみんな来てやー

ひとりで来るのもいいっすよ
だーれにもとらわれず、思いのままってのもいいっしょ
もう充分っしょ スキー場もバンバンやわ
あんま降るとさ、ゆき降ろしやら大変やに。
毎朝の雪よけもあぐんだわ
って言うとバチがあたるか? スキー場にとって雪は“命”やもんな
今年は雪が多いっしょ 歩いとっても滑るしさ
思い切って新しい長靴買いました

これ。 最強スパイク「岩礁80」
名のとおり最強っす
まず“軽い” フツー冬用ってゴワゴワしてて重いっしょ
これはマジ軽いわ。
んで靴底のスパイク これも最強。
圧雪した路面はモチロン 氷もすべらん
テッカテカの路面もスパイクが噛みつく噛みつく。
チョー気に入りました。
値段。15,000円・・・ ここらへんも最強だろ
今日のナイター営業はもう終わってまったけど
明日もやっとるでみんな来てやー
ひとりで来るのもいいっすよ
だーれにもとらわれず、思いのままってのもいいっしょ
Posted by こじろう at
21:13
│Comments(2)
2010年01月09日
暴走
おいおい ダイジョウブか?

顔面スレスレじゃね?
お母さん前向いてフツーに歩いてっけど
オレから見ると かあさん大暴走だぜ
顔面スレスレじゃね?
お母さん前向いてフツーに歩いてっけど
オレから見ると かあさん大暴走だぜ
Posted by こじろう at
01:17
│Comments(0)
2010年01月03日
あっとゆうま
正月ももう3日っすね
ホントあっとゆうまに過ぎてゆきます
正月らしいことできてねぇなー
もち3個食ったぐらいか? ぞうにで。
凧揚げも四半世紀くらいやってねぇ
最近あんま見んね。たこあげしとるひと。
プラスチックのミニスキーで遊ぶこどもも見んし・・・
今の子はDSか?
外で遊ぼーぜ そとで

朝7:00 いつものようにキレイに圧雪してくれてるゲレンデ。
朝イチのお客さんはマジで気持ちいいろうな
オススメしますわ。 朝イチ
チビッコ広場も圧雪してくれてるんでネット張りなおしてくれてるっしょ
いいよね キレイな雪面に足跡つけるのも
オレも休みの日、早朝行ってみっかな
つーかいつだ?次の休み・・・
ホントあっとゆうまに過ぎてゆきます
正月らしいことできてねぇなー
もち3個食ったぐらいか? ぞうにで。
凧揚げも四半世紀くらいやってねぇ
最近あんま見んね。たこあげしとるひと。
プラスチックのミニスキーで遊ぶこどもも見んし・・・
今の子はDSか?
外で遊ぼーぜ そとで
朝7:00 いつものようにキレイに圧雪してくれてるゲレンデ。
朝イチのお客さんはマジで気持ちいいろうな
オススメしますわ。 朝イチ
チビッコ広場も圧雪してくれてるんでネット張りなおしてくれてるっしょ
いいよね キレイな雪面に足跡つけるのも
オレも休みの日、早朝行ってみっかな
つーかいつだ?次の休み・・・
Posted by こじろう at
21:09
│Comments(0)
2010年01月01日
はつゆめ
あけましておめでとうございます。
いやはや、よー降りまんなぁ
フッカフカのパウダースノーでっせ
ふっかふかのサッラサラ 粉雪ってやつっすよ
雪よけするのにも 軽いって軽いって
よゆうでチョイチョイと終わってしまいます
そんなほおのき平、元旦にもかかわらず、
大雪にもかかわらず、不景気にもかかわらず
おおぜいのお客さんが遊びにきてくれました。
全面滑走やし 雪さらさらやし、
めっちゃ楽しかったっしょ
ここにも

いつものそりゲレ。
最後の最後まで楽しんでたチビッコ

ひとりで何回も登ってや滑りー 登ってや滑りーしてた
チョーかわいかったわー
あんだけ遊べば今夜はぐっすり眠れるだろ
今日は初夢。いい夢みてやー
いやはや、よー降りまんなぁ

フッカフカのパウダースノーでっせ
ふっかふかのサッラサラ 粉雪ってやつっすよ
雪よけするのにも 軽いって軽いって
よゆうでチョイチョイと終わってしまいます
そんなほおのき平、元旦にもかかわらず、
大雪にもかかわらず、不景気にもかかわらず
おおぜいのお客さんが遊びにきてくれました。
全面滑走やし 雪さらさらやし、
めっちゃ楽しかったっしょ
ここにも
いつものそりゲレ。
最後の最後まで楽しんでたチビッコ
ひとりで何回も登ってや滑りー 登ってや滑りーしてた
チョーかわいかったわー
あんだけ遊べば今夜はぐっすり眠れるだろ
今日は初夢。いい夢みてやー
Posted by こじろう at
19:35
│Comments(0)
2009年12月29日
ヘッタクソ
すっげぇいい天気やったっすね
朝からものすげぇキレイに晴れた
通勤で上野平を通ったら 遠くの山々がメッチャメチャきれいだったんで
思わず停車。 んでパシャ

うーーーん ヘッタクソな写真やわ。
感動がつたわらん
・・・つーか写真、暗っっ
ただの日影やん
山がオレンジ色に輝いとったの。 朝日を浴びて
それを撮りたかったぁぁぁ
今日は今年最後の快晴になるかもね
明日から崩れるってゆーてたし。
年末年始はでっかい雪だるまマークやったし。
スキー場は・・・ 晴れてほしいような 雪ふってほしいような
けど雪ふりゃ温泉でも入りゃいいじゃん
スキー場もありーの温泉もありーのジョイフル朴の木
よろしくっぺや
朝からものすげぇキレイに晴れた

通勤で上野平を通ったら 遠くの山々がメッチャメチャきれいだったんで
思わず停車。 んでパシャ

うーーーん ヘッタクソな写真やわ。
感動がつたわらん
・・・つーか写真、暗っっ
ただの日影やん
山がオレンジ色に輝いとったの。 朝日を浴びて

それを撮りたかったぁぁぁ
今日は今年最後の快晴になるかもね
明日から崩れるってゆーてたし。
年末年始はでっかい雪だるまマークやったし。
スキー場は・・・ 晴れてほしいような 雪ふってほしいような
けど雪ふりゃ温泉でも入りゃいいじゃん
スキー場もありーの温泉もありーのジョイフル朴の木
よろしくっぺや
Posted by こじろう at
19:43
│Comments(0)
2009年12月28日
まめ
まぁまぁ寒いっすよね
ほおのきの辺は風が冷めとうて冷めとうて。
1日、雪ふりっぱだったし。
まっ冬やで当たり前ですがね
そんな中、やっぱチビッコは元気だわ
ミョーに、ここんとこチビッコが多いんです。
すくすくスクールだったかな? かわいい豆つぶみたいんがいっぱいいます

アリの行列みたいによ かわいいんだ
スクールのせんせーは大変だろうけど・・・
寒いでか、我が家の食卓は鍋の率が多い。
今月の半分くらいは鍋だろう
相撲部屋ぢゃあるまいし・・・
ほおのきの辺は風が冷めとうて冷めとうて。
1日、雪ふりっぱだったし。
まっ冬やで当たり前ですがね
そんな中、やっぱチビッコは元気だわ
ミョーに、ここんとこチビッコが多いんです。
すくすくスクールだったかな? かわいい豆つぶみたいんがいっぱいいます

アリの行列みたいによ かわいいんだ
スクールのせんせーは大変だろうけど・・・
寒いでか、我が家の食卓は鍋の率が多い。
今月の半分くらいは鍋だろう
相撲部屋ぢゃあるまいし・・・
Posted by こじろう at
20:27
│Comments(0)
2009年12月27日
たむろ
いいよな スキー放りだして地べた座ってさ
「靴がゴツくて歩きにくいちゅーねん

わかる。 わかるぜぇ
Posted by こじろう at
22:02
│Comments(0)
2009年12月26日
お蔵入りのボード
きのうあんまり天気がよすぎて今日は雲がどんより・・・
年末の忙しいときに遊びにきてくれたお客さまありがとうっす

チビッコのスクールがあったんで初心者ゲレンデは賑わってましたよ
スノボの練習してる人もたくさんいてた
オレも今年はスノボやってみようかと思ってさ・・・
お蔵入りしとるボードを陽の目にあてようかと
10年ぶりくらいか? いや・・もっと
まっヘタなまま終わったんで もいっかいやってみよかってカンジなんです
カッコイイよな スノボうまい人って
ただそれに憧れただけ。 ただそうゆうふうになりたいの

第7ペアもフル稼働ってカンジでした
けど待ち時間なくスムーズに乗れてましたよ

第7ペアのとなりのポール練習コースはまだスノーメイク中でした
まだ多少滑れないコースがあるようですけど
リフトはゼンブ動いてます
んでスキー・ボードやった後はやっぱ温泉でゆっくり


景色いいっしょ?
冷えたからだ、あっためていってチョーダイ
年末の忙しいときに遊びにきてくれたお客さまありがとうっす
チビッコのスクールがあったんで初心者ゲレンデは賑わってましたよ
スノボの練習してる人もたくさんいてた
オレも今年はスノボやってみようかと思ってさ・・・
お蔵入りしとるボードを陽の目にあてようかと
10年ぶりくらいか? いや・・もっと
まっヘタなまま終わったんで もいっかいやってみよかってカンジなんです
カッコイイよな スノボうまい人って
ただそれに憧れただけ。 ただそうゆうふうになりたいの
第7ペアもフル稼働ってカンジでした
けど待ち時間なくスムーズに乗れてましたよ
第7ペアのとなりのポール練習コースはまだスノーメイク中でした
まだ多少滑れないコースがあるようですけど
リフトはゼンブ動いてます
んでスキー・ボードやった後はやっぱ温泉でゆっくり
景色いいっしょ?
冷えたからだ、あっためていってチョーダイ
Posted by こじろう at
20:59
│Comments(2)
2009年12月25日
全リフト稼動

ほおのきスキーセンターから写真を拝借しました
ご覧のようにメッチャいい天気

みんな仕事しながら
「あー遊びにいきてぇぇぇ」
って思ったでしょ
オレは思ったっすよ
フツー思うって
第5リフトも知らぬ間に稼動してたし
明日から第8リフトも稼動

これでゼンブ稼動ってなワケです。
しかも今日からナイター営業やし
ほおのきは本格的になってきました
これも毎日ゲレンデ整備してくれる方々のおかげっすね
恐れいりやす。
Posted by こじろう at
22:20
│Comments(0)
2009年12月24日
2009年12月23日
こじろう
昨シーズン、ほおのきのイメージキャラクター名を募集してたんやけど、
決まったようです
その名は「小二郎」

小二郎?? キャラのイメージとはちがうような??
小二郎といえば
キャプテン翼の「日向小次郎」
鹿じゃなくってタイガーだぜタイガー
なんでかな??って考えとったらわかりました
たぶん ほおのき平スキー場の代表的なコース「Jiroコース」
「ほおのき平スキー場の創始者の1人の名をあやかってつけた」
と聞いたことがあったけどたぶんそこからきてるんでしょう
ほおのきのパンフにもしっかり載ってます。
なんでバレーボール持ってるんだかよくワカランけど・・・
グラチャンでメダル取ったで??
ビーチバレーならぬゲレンデバレーしよっての??
雪のうえ スキー靴履いてバレーってのもかなりタフだぜ
まっそんなんで ほおのき平スキー場のイメージキャラ
小二郎くん よろしくです
決まったようです

その名は「小二郎」

小二郎?? キャラのイメージとはちがうような??
小二郎といえば
キャプテン翼の「日向小次郎」
鹿じゃなくってタイガーだぜタイガー
なんでかな??って考えとったらわかりました
たぶん ほおのき平スキー場の代表的なコース「Jiroコース」
「ほおのき平スキー場の創始者の1人の名をあやかってつけた」
と聞いたことがあったけどたぶんそこからきてるんでしょう
ほおのきのパンフにもしっかり載ってます。
なんでバレーボール持ってるんだかよくワカランけど・・・
グラチャンでメダル取ったで??
ビーチバレーならぬゲレンデバレーしよっての??
雪のうえ スキー靴履いてバレーってのもかなりタフだぜ
まっそんなんで ほおのき平スキー場のイメージキャラ
小二郎くん よろしくです
Posted by こじろう at
18:44
│Comments(0)
2009年12月23日
クワッド始動
平日ってゆー事あってお客さんもちょこっとしかいなかったけど
ほぼ貸切状態で広々と滑っておられましたよ
キモチよさそうに滑ってました
ゲレンデは毎日圧雪車で均してくれてますから
マジできもちよかったろうな。
そんななか、ソリでワイワイ楽しんどる団体が。

特別に囲ってくれたスペースで
近寄ってみると・・・ 中国人?
蝦嘩快萱款!寒樺奇憔懈慊!!
たぶん・・・
チョーおもしれぇ! も1回すべろ!!
って言ってんだろ
向こうは雪降らないんかなぁ ソリに夢中でしたよ
あんまり楽しそうだったんでオレもちょっと滑ってきました
仕事?かまへんかまへん。
10分くらいいいやんか

いつものソリゲレ。 本日貸切。
100mくらいのぼって一気に滑走。
・・・たしかにおもしれぇ
この楽しさは大人も子供もいっしょだな
んで23日から稼動のクワッドリフト。

第6リフトも23日に稼動って言ってたから
だいぶ上まで行けるようになるっス
ほぼ貸切状態で広々と滑っておられましたよ
キモチよさそうに滑ってました

ゲレンデは毎日圧雪車で均してくれてますから
マジできもちよかったろうな。
そんななか、ソリでワイワイ楽しんどる団体が。
特別に囲ってくれたスペースで
近寄ってみると・・・ 中国人?
蝦嘩快萱款!寒樺奇憔懈慊!!
たぶん・・・
チョーおもしれぇ! も1回すべろ!!
って言ってんだろ
向こうは雪降らないんかなぁ ソリに夢中でしたよ
あんまり楽しそうだったんでオレもちょっと滑ってきました
仕事?かまへんかまへん。
10分くらいいいやんか
いつものソリゲレ。 本日貸切。
100mくらいのぼって一気に滑走。
・・・たしかにおもしれぇ
この楽しさは大人も子供もいっしょだな
んで23日から稼動のクワッドリフト。
第6リフトも23日に稼動って言ってたから
だいぶ上まで行けるようになるっス
Posted by こじろう at
01:32
│Comments(0)
2009年12月21日
チョイ晴れ
夕飯食って寝てしまったんでこんな時間からの投稿です
昨日バルサ線見てたから眠みーな
つーかメッシが点入れた瞬間は一瞬寝てたけど。
メッシ!! メッシ!!ってテレビが言うもんで
「なに?もう朝メシか?」
って目さましたら 点、入っとった・・・
今日のほおのき ひさびさにちょこっと晴れ間がでてゲレンデがみえました

下からみると
全部滑れるんじゃね?
って思うけどまだ前面滑走ぢゃないです
いまんトコ ナイターゲレンデと初心者ゲレンデだけが滑走可能ですよ
けどけど、23日からクワッドリフトと第6リフトが稼動予定やし、
25日からナイター営業が開始するんで、いまからってカンジです
まだまだ冬は長いぜ
今からいっくらでも滑れるけん、あせっちゃいかんぜよ
もうすぐナイター営業始まるっしょ?
そやもんで昨日かおとつい、雪がメッチャ降るなか、イルミしてみました
倉庫の奥からひっぱりだしてきた古いカンジのライトですけど・・・

なんせこーゆーのはじめてっしょ? センスもないしさ・・・
手はつめてぇし・・・ コードは絡まるし・・・ 鼻水はでるし
ちょっとライトが足りなくって中途半端っちゃー半端やけど
ジョイフル朴の木のおじさんが一生懸命やったの。
見てってやー
昨日バルサ線見てたから眠みーな
つーかメッシが点入れた瞬間は一瞬寝てたけど。
メッシ!! メッシ!!ってテレビが言うもんで
「なに?もう朝メシか?」
って目さましたら 点、入っとった・・・
今日のほおのき ひさびさにちょこっと晴れ間がでてゲレンデがみえました
下からみると
全部滑れるんじゃね?
って思うけどまだ前面滑走ぢゃないです
いまんトコ ナイターゲレンデと初心者ゲレンデだけが滑走可能ですよ
けどけど、23日からクワッドリフトと第6リフトが稼動予定やし、
25日からナイター営業が開始するんで、いまからってカンジです
まだまだ冬は長いぜ
今からいっくらでも滑れるけん、あせっちゃいかんぜよ
もうすぐナイター営業始まるっしょ?
そやもんで昨日かおとつい、雪がメッチャ降るなか、イルミしてみました

倉庫の奥からひっぱりだしてきた古いカンジのライトですけど・・・
なんせこーゆーのはじめてっしょ? センスもないしさ・・・
手はつめてぇし・・・ コードは絡まるし・・・ 鼻水はでるし
ちょっとライトが足りなくって中途半端っちゃー半端やけど
ジョイフル朴の木のおじさんが一生懸命やったの。
見てってやー
Posted by こじろう at
03:18
│Comments(0)
2009年12月19日
もっと降っていいけど
寒いね。 しかし。
降り始めてから3日目ですか。 明日も雪の予報やし
スキー場関係者は ウッハウハですよ
ほおのきは今日から第7リフトが稼動っつうことで
序々にコースを拡大してますよ
雪降っとるのをみて我慢できんかったでしょ
悪天候にもかかわらず大勢のお客さまが遊びにみえました
今日から稼動の第7リフト
「おおっ 行列できとる」
ってカメラ持って走ったけどみんな行っちゃいました
おれのカメラなんか待てねぇわな・・・
各ロッジも営業してます。
もちろんシジョイフル朴の木もやってまっせ。
スキーのあと、冷えた体に天然温泉
「宿儺の湯」 サイコー!!
今日たくさんの問い合わせがあった
「クワッドリフトはいつからやんの?」
センターに聞いたら23日から稼動予定だそうです。
それまでにガッツリ雪積もればいいっすね
いやーホント1日中雪降ってましたが、
みんな休みもせず滑ってました
圧雪車もフル稼動ってカンジでいよいよ本格的っぽいです。
たぶん今も作業されてるでしょう。
おつかれさまです。
明日の日曜日、遊びにきてくださいさ
車の運転はマジで気をつけてくださいさ
降り始めてから3日目ですか。 明日も雪の予報やし
スキー場関係者は ウッハウハですよ
ほおのきは今日から第7リフトが稼動っつうことで
序々にコースを拡大してますよ
雪降っとるのをみて我慢できんかったでしょ
悪天候にもかかわらず大勢のお客さまが遊びにみえました
「おおっ 行列できとる」
ってカメラ持って走ったけどみんな行っちゃいました
おれのカメラなんか待てねぇわな・・・
もちろんシジョイフル朴の木もやってまっせ。
スキーのあと、冷えた体に天然温泉
「宿儺の湯」 サイコー!!
「クワッドリフトはいつからやんの?」
センターに聞いたら23日から稼動予定だそうです。
それまでにガッツリ雪積もればいいっすね
いやーホント1日中雪降ってましたが、
みんな休みもせず滑ってました
圧雪車もフル稼動ってカンジでいよいよ本格的っぽいです。
たぶん今も作業されてるでしょう。
おつかれさまです。
明日の日曜日、遊びにきてくださいさ
車の運転はマジで気をつけてくださいさ
Posted by こじろう at
20:13
│Comments(0)
2009年12月18日
滑れるよ
ひさしぶりに投稿します
みなさま。ほんとうに久しぶりです。
乗鞍の記事も途中でやめてしまい・・・ スンマセン・・・
その乗鞍でとんでもない事故に会ってみたり・・・
イタかったぁぁぁ
充実してんだか、してねぇんだかよくわからん夏をすごしました。
んでもう冬っしょ?? しかもいきなりの豪雪
ひさびさにやってみようかと思ったわけです。
スキー場オープンしたし。
雪たくさん降ったし。
やっぱ飛騨の人間だわ。
雪が降るとなんだかウレシー
朝、
「雪つもっとるよ」
の一声で一発起床。
ワオ!!
ふだんはイモムシみたいにモゾモゾしとんのに。
ほおのきスキー場の関係者もなんだかうれしそうでした
今日の4:00ころの写真ですが


まっ白でよくわからんけど、よー降りましたよ

振っとる上からスノーマシンでさらに雪作ってっから
たちまち積もりました
明日、イイんじゃないっすか?
明日から第7ペアリフトも稼動するって言っとったよ。 右端の。
第1ペアはオープン当日からOKやったし。
いよいよ始まるってカンジです。
そんなこんなでまたよろしくお願いします。

みなさま。ほんとうに久しぶりです。
乗鞍の記事も途中でやめてしまい・・・ スンマセン・・・
その乗鞍でとんでもない事故に会ってみたり・・・


充実してんだか、してねぇんだかよくわからん夏をすごしました。
んでもう冬っしょ?? しかもいきなりの豪雪
ひさびさにやってみようかと思ったわけです。
スキー場オープンしたし。
雪たくさん降ったし。
やっぱ飛騨の人間だわ。
雪が降るとなんだかウレシー
朝、
「雪つもっとるよ」
の一声で一発起床。

ふだんはイモムシみたいにモゾモゾしとんのに。
ほおのきスキー場の関係者もなんだかうれしそうでした
今日の4:00ころの写真ですが
まっ白でよくわからんけど、よー降りましたよ


振っとる上からスノーマシンでさらに雪作ってっから
たちまち積もりました
明日、イイんじゃないっすか?
明日から第7ペアリフトも稼動するって言っとったよ。 右端の。
第1ペアはオープン当日からOKやったし。
いよいよ始まるってカンジです。
そんなこんなでまたよろしくお願いします。
Posted by こじろう at
20:53
│Comments(4)
2009年06月13日
2009年06月12日
スッキリ
今朝の乗鞍スッキリしたいいてんき
梅雨中のキチョーな晴れ間すっな

不動岳と不動岩。 まだ雪あります
今朝もライチョウいましたよ 4羽。
ひさびさにメスでした。
梅雨中のキチョーな晴れ間すっな

不動岳と不動岩。 まだ雪あります
今朝もライチョウいましたよ 4羽。
ひさびさにメスでした。
Posted by こじろう at
09:35
│Comments(5)
2009年06月12日
暴風の乗鞍
今日も見っけました ライチョウ

シブイっすな。 岩の上に立って廻りを見とる
メスのライチョウは卵を産んであっためとるんでしょうか
最近見るのはオスが多いです
もう少しするとヒナが見れるかもしれんですよ

花も咲いてました
コメバツガザクラってゆうんやけど よーーーく見んと気づきません
コメバ(米葉)ツガザクラ ってゆうくらいなんでちっちゃいっすよ
けどよーーーくみるとちっちゃくてかわいい花
探してみてください
シブイっすな。 岩の上に立って廻りを見とる
メスのライチョウは卵を産んであっためとるんでしょうか
最近見るのはオスが多いです
もう少しするとヒナが見れるかもしれんですよ

花も咲いてました

コメバツガザクラってゆうんやけど よーーーく見んと気づきません
コメバ(米葉)ツガザクラ ってゆうくらいなんでちっちゃいっすよ
けどよーーーくみるとちっちゃくてかわいい花


Posted by こじろう at
00:46
│Comments(0)
2009年06月10日
2009年06月06日
キツネ襲来!!!
乗鞍スカイライン終点近くの 桔梗ヶ原 というところにキツネが!!!

こんな標高の高いトコにもいるんですね
ライチョウを狙っとるんやろーな
自然なんやで仕方ないかもしれんけど・・・
食われるなよー
こんな標高の高いトコにもいるんですね

ライチョウを狙っとるんやろーな
自然なんやで仕方ないかもしれんけど・・・
食われるなよー
Posted by こじろう at
19:05
│Comments(4)